活動報告(No.70):令和7年第3回(9月)定例会
2025年(令和7年)8月27日(水)
令和7年第3回(9月)定例会
8月26日(火)から9月議会が開会しました。今回の議会は8月26日(火)から10月7日(火)までの43日間となり通常の議会より長くなります。これは、通常の補正予算の審議に加え令和6年度決算認定議案等の審議があるためです。今回の議会の主な内容は、一般会計については子育て世帯の経済的負担を軽減するための保育所等への給食等の支援や畜産農家の経営の安定を図るための支援経費の計上、鳥獣被害対策、防災行政無線システムの更新にかかる経費等の増額に関わるを補正予算の審議などになります。このほか特別会計の補正予算、条例の改正等があります。

土石流の状況を田中市長と確認(7月2日(水))
今回の議会においても一般質問を予定しております。6月の上甑島での大雨災害と近年激甚化する自然災害や今後高い確率で発生が懸念されている南海トラフ巨大地震等を踏まえ一つには防災関連の質問をします。もう一つのテーマとしては市町村合併で31校が閉校しましたが、これらの利活用の現状について質問します。細部につきましては添付ファイルのとおりです。
R7.9_一般質問通告(宮野議員)
なお、一般質問の通告者及び日程は以下のとおりです。私は4日の最後4番目に登壇します。
9月4日(木):①屋久議員 ②中島議員 ③坂口(健)議員 ④宮野
9月5日(金):①成川議員 ②冨吉議員 ③今塩屋議員 ④松澤議員
9月8日(月):①松野議員 ②井上議員 ③犬井議員 ④山元(勉)議員
9月9日(火):①森永議員 ②福田議員 ③山元(剛)議員 ④山中議員 (了)