活動報告

活動報告(No.66):佐賀大学海洋エネルギー研究所研修

2025年(令和7年)7月28日(月)

佐賀大学海洋エネルギー研究所研修

7月26日(土)に佐賀県伊万里市に所在する佐賀大学海洋エネルギー研究所の一般公開があり参加してきました。
同研究所は、海洋深層水を利用した温度差発電などの海洋エネルギーの利用に関する基礎研究を行っており世界から高い評価を得ています。
当研究所の主な施設は、①海洋温度差発電及び海水淡水化実験室、②海洋深層水環境実験室、③温泉水発電及び熱交換基礎実験室、④水素実験室などがあり、当日はこれらの施設を見学することができました。
また、海洋エネルギーに関する公開講座が行われ、海洋温度差発電、洋上風力発電、潮流発電、波力発電及び海洋生物資源創出など、同研究所で実施されている基礎研究についてそれぞれの研究者による基礎的事項の講義が行われました。
私はこれらの最新技術が、地域課題の解決のヒントに繋がればとの思い出で今回の研修に参加しました。
すぐに活用できる特効薬的なものはありませんが、これらの基礎研究がいつの日か大きな大輪の花を咲かせるものと期待します。
偶然にも同研究所には、私の中学3年生の時の恩師の息子さんが准教授となられて研究をされていました。
人はどこかで繋がっているのですね。往復10時間の自家用車での移動でしたが、有意義な研修旅行となりました。(了)