甑島(こしきじま)からの便り(第29便):薩摩川内市議会(新創会)の甑島政務調査
2025年(令和7年)7月31日(木)
薩摩川内市議会(新創会)の甑島政務調査
30日(水)・31日(木)の日程で薩摩川内市議会の会派の一つである新創会(所属議員5名)の皆様が政務調査のため来島されました。私も甑島出身の議員として島内の案内などのため同行させていただきました。
新創会の皆様は、先月の大雨災害の現地確認や被災された皆様から当時の状況やお困りのことはないかなど親身になりお話を聞かれていました。また、里地区コミュニティー会長、各自治会長の皆様には意見交換会にご参加いただき今回の大雨災害への対応始め、地域の課題について活発な意見交換を行うことができました。
被災された皆様、里地区コミュニティ協議会の皆様にはご多忙のところご対応いただき改めて御礼申し上げます。
本日(2日目)は、私の故郷である瀬々野浦地区にも来ていただき閉校した旧西山小学校の現状や地区の状況を視察いただきました。また、築100年近くになる私の実家にも時間がない中わざわざお立ち寄りいただき、私としては大変感激いたしました。
甑島からの議員は現在私一人ですが、解決すべき甑島の課題は多種多様です。今回のように議員の皆様に来島いただき甑島の現状を理解していただくことは大変ありがたいことです。今後も議員の皆様と協力し地域課題の解決に努めて参ります。(了)
- 航空自衛隊下甑島駐屯地のガメラレーダー
- 下甑島駐屯地から本土方面を望む。空気が澄んで桜島もよく見えました。
- 旧西山小学校の閉校記念碑の前で。
- 猛暑の中での視察のため我が家で冷たいお茶で一息ついていただきました。
- 我が家の前で。