活動報告(No.45)
2025年(令和7年)4月3日
関東鹿児島県人会連合会第51回大会
3月30日(日)に東京渋谷で開催された県人会に参加してきました。
鹿児島県出身者約800名ほどが参加され大盛況でした。各テーブルでは地域毎の鹿児島弁、島弁が飛び交っていました。城南海さんや西郷輝彦の娘さんなど鹿児島ゆかりの芸能人も参加され大会に華をそえていました。東京可愛山(川内高校)同窓会の諸先輩方にもご挨拶ができました。
最後は抽選会や参加者総出でおはら節をおどるなど楽しいひとときを過ごせました。開始は11時で終了は15時半過ぎでしたがあっという間でした。
桜の写真は海老名市の自宅近くの公園の桜です。6分から7分咲き程度でした。
川内地区政経クラブでの防衛講話
4月2日(火)に川内地区の企業主などでつくれれている政経クラブで「艦載ヘリコプター部隊の運用」と題して、防衛講話を実施させていただきました。
講話内容は同クラブの会長様からのご提案に基づき実施しました。艦載ヘリコプター部隊は日本の海上防衛で重要な役割を担っていますが、国民の皆様の目に触れる機会はほとんどないため、私としてはこのような機会をいただき大変感謝しました。自衛隊OBとして多少なりとも防衛意識の普及、啓発ができたのではないかと自負しています。
(了)