活動報告

甑島からの便り(第31便):甑島の夏祭り

2025年(令和7年)8月14日(木)

甑島の夏祭り

8月13日から14日にかけて甑島の各地区で夏祭りが開催されました。
8月13日、鹿島町では午前9時からの船団パレードを皮切りに鹿島港まつりが開催され、サップボードレースや魚のつかみ取りなど大変賑やかでした。夜は盆踊りです。
里町では伝統の五穀豊穣を祈願する「かずらたて」が行われました。かずらたては、野山に自生するかんねんかずらを縄状に編んだものを大蛇に見立て、これを地区の皆様が抱えて地区内を練り歩きます。そして広場では大蛇がドクロを巻くような様子を模して勇壮な舞が披露されます。私も初めて拝見しましたが、勇壮な大蛇の舞や踊りは一見の価値がある素晴らしいものでした。
長浜地区でも長浜夏祭りが開催され、盆踊りと恒例の打ち上げ花火が披露されました。
8月14日は、手打地区と青瀬地区でも夏祭りが行われ帰省客も多く参加され賑やかな祭りとなりました。
近年はどこの地区においても高齢化と人口減少で、今後祭りの開催はますます難しくなっていくと思いますが、祭りは住民の皆様の絆を強めるとともに地域の活性化につながるものです。一つでも多くの祭りの灯火が消えることのないように祈るばかりです。(了)